OB会/散歩ING

OB会「散歩ING」は、毎年原則春と秋に開催されていて、1998年4月の第1回高尾山以来、現在まで(2020年6月時点)43回を数えます。
私は第27回(2011年11月1日)、文京区本郷地区を巡る会から参加しました。
歴史と文化を感じ取りながらの散歩、そして和気藹々とした雰囲気の昼食・懇親会に魅せられ、以後仕事などでどうしても休めない時を除き、できるだけ参加するようにしています。

以下に、OB会「散歩ING」の第1回からの実行記録をリストしました。
その中で、私が参加した回の散歩INGの様子を記したいと思います。
表の「回」の欄の赤い数字をクリックすると散歩INGの詳細内容が表示されますのでご覧ください。

■ 散歩ING実行記録(回の欄の赤い数字をクリックすると散歩INGの詳細内容が表示されます)

実施日 方面目的地   
48 R6年
2024年11月19日(火)
足立区
舎人
見沼代みぬまだい親水公園しんすいこうえん」から「舎人とねり公園」まで秋を楽しむ
47 R6年
2024年4月2日(火)
北区
飛鳥山公園
東京の桜の名所「飛鳥山公園」で桜を楽しむ
    (編集中)
46 R5年
2023年11月14日(火)
葛飾区
柴又
柴又を散策し帝釈天を見学してお茶を楽しむ
45 R5年
2023年 4月 4日(火)
両国
隅田川〜佃
両国界隈の散策と隅田川テラスを散歩
       そして石川島公園でミニ花見
44 R4年
2022年11月29日(火)
西立川 紅葉・黄葉が美しい昭和記念公園を散策
44 R2年
2020年 4月 2日(木)
両国
隅田川〜佃
両国界隈の散策と隅田川テラスを散歩
       そして石川島公園でミニ花見
  → 新型コロナウィルスの感染リスク回避のため中止
43 R元年
2019年11月14日(木)
千代田区
北の丸公園散策と国会議事堂見学
42 H31年
2019年 4月 2日(火)
築地〜豊洲 築地と豊洲 新旧の市場を巡るルートを歩く。
     そして豊洲公園でミニ花見を!
41 H30年
2018年11月13日(火)
府中市 武蔵の国のパワースポット大國魂神社とビール工場見学、
    そして出来立てビールを一杯!

実施日 方面目的地   
40 H30年
2018年 4月 3日(火)
杉並区
大宮八幡宮参詣と善福寺川沿いの桜見物
 そして昔懐かしいスタイルでちょっとお花見を!
39 H29年
2017年11月30日(木)
御茶ノ水、
神田、湯島
上野
ガイドさんと巡る御茶ノ水・上野界隈の名所
    〜 東京再発見 〜
38 H29年
2017年 3月30日(木)
深川
下町情緒の残る深川界隈の寺社巡りとお花見
37 H28年
2016年12月 1日(木)
足立区
舎人
初冬の見沼代親水公園舎人公園を散策
(みぬまだい しんすい こうえん)(とねり こうえん)
36 H28年
2016年 3月31日(木)
文京区 播磨坂の桜並木を愛で、教育の森まで散策
35 H27年
2015年12月 1日(火)
柴又
八幡神社から柴又帝釈天へ、そして矢切の渡しを眺めながら散策。帝釈天では彫刻ギャラリーと庭園を堪能、境内の茶室にてお茶を楽しむ。
34 H27年
2015年 4月 2日(木)
王子
桜の名所、飛鳥山公園を散策
33 H26年
2014年11月27日(木)
文京区
名勝 六義園を散策、
32 H26年
2014年 4月 1日(火)
吉祥寺
井の頭公園 武蔵野三大湧水池として知られる井之頭池を縁取る桜を愛でながら散策。
31 H25年
2013年11月28日(木)
等々力
九品仏(くほんぶつ)浄真寺の佇まいと紅葉を見学、
  その後等々力渓谷でせせらぎを聴きながら散策

先頭に戻る
TOPページに戻る

実施日 方面目的地   
30 H25年
2013年 4月 4日(木)
目黒区
駒場
駒場野公園から駒場公園へ。
園内の旧前田侯爵邸の和館、洋館を見学後散策とお花見
29 H24年
2012年11月29日(木)
房総
紅葉の養老渓谷 滝巡りなどを楽しむ
28 H24年
2012年 4月 5日(木)
門前仲町
深川
深川不動堂、富岡八幡宮を見学後、木場公園から清澄庭園まで深川地区を散策
27 H23年
2011年11月 1日(火)
文京区
本郷
歴史と文化の香る本郷地区を訪ね歩く
竹久夢二美術館、弥生式土器発掘ゆかりの地、三四郎池、樋口一葉旧居跡、終焉の地
26 H23年
2011年 4月
 
(東日本大震災の為中止)
25 H22年
2010年11月30日(火)
埼玉県
見沼地区
大宮盆栽村と見沼田圃(たんぼ)と呼ばれる大規模緑地空間を散策
24 H22年
2010年 4月27日(火)
青梅市
塩船
つつじの名所・塩船観音と霞丘陵緑地を散策
23 H21年
2009年11月26日(木)
埼玉県
新座市
平林寺とその周辺の森・雑木林の紅葉を愛でながら散策
22 H21年
2009年 6月25日(木)
千葉北部
我孫子方面
水と緑の空間、手賀沼で遊ぶ
21 H20年
2008年11月 7日(木)
川崎市
枡形(ますがた)
紅葉の生田緑地を気ままに散策
 <日本民家園、枡形山広場、伝統工芸館 ・・・>

実施日 方面目的地   
20 H20年
2008年 4月 3日(木)
皇居周辺 皇居二重橋から桜田門を経て桜の名所・千鳥ヶ淵を巡り北の丸公園へ
19 H19年
2007年11月 8日(木)
葛飾区
水元
森と水の自然公園、水元公園を散策する
18 H19年
2007年 4月19日(木)
神奈川県
戸塚・舞岡
舞岡公園 緑豊かな自然の山道、雑木林と水辺のある里山を散策
17 H18年
2006年11月 9日(木)
大宮
さいたまスーパーアリーナから氷川神社の欅参道へ、そして大宮公園を散策
16 H18年
2006年 4月20日(木)
埼玉県
所沢・狭山
狭山不動尊、山口観音を見学後、狭山湖畔を散策
15 H17年
2005年11月10日(木)
門前仲町
木場・深川
富岡八幡宮を見学後、木場公園から清澄庭園まで深川地区を散策
14 H17年
2005年 4月15日(金)
逗子・葉山
逗子・葉山
13 H16年
2004年11月11日(木)
三鷹
調布
山本有三記念館〜深大寺へ
12 H16年
2004年 4月22日(木)
千葉県
佐倉
佐倉順天堂記念館、旧堀邸、武家屋敷
11 H15年
2003年11月 6日(木)
川越
国宝喜多院を見学、蔵の町並み、お菓子横丁など小江戸川越を散策

先頭に戻る
TOPページに戻る

実施日 方面目的地   
10 H15年
2003年 4月11日(金)
金沢文庫 金沢文庫、称名寺から野島公園を散策する
9 H14年
2002年11月 7日(木)
お台場 東京シーサイド、お台場を散策
8 H14年
2002年 4月23日(火)
高尾 紅葉の多摩森林科学園、多摩陵・武蔵野陵を散策
7 H13年
2001年11月 6日(火)
駒込〜王子 紅葉の六義園から飛鳥山まで散策
6 H13年
2001年 4月27日(金)
松戸〜柴又 野菊の墓、矢切の渡しを歩き帝釈天へ
5 H12年
2000年11月 7日(火)
鎌倉 鎌倉・源氏山コースを歩く
4 H12年
2000年 4月27日(木)
大磯 湘南平
3 H11年
1999年11月 2日(火)
奥多摩 御岳渓谷
2 H11年
1999年 4月28日(水)
神奈川県
伊勢原市
日向薬師〜広沢寺
1 H10年
1998年 4月23日(木)
高尾 高尾山

先頭に戻る
TOPページに戻る