日本製鉄OB会 第47回散歩ING  2024年4月2日(火)

   東京の桜の名所「飛鳥山公園」で桜を楽しむ

飛鳥山公園広場の桜

第47回散歩INGは4月2日(火)、お花見を兼ねて北区の飛鳥山公園で行われました。参加者は18名。
3月の中旬以降、寒い日や雨模様の日が続き東京の桜開花宣言も例年を大幅に遅れてやっと29日に出されるという中、30日は25℃、31日は28℃と暖かい日が続いたので期待は持てたのですが今日2日の飛鳥山公園の桜は2〜3分咲きと、ちょっと寂しい開花状況でした。
それでもブルーシートに車座になれば晴天にも恵まれ、お酒も入って楽しい宴となりました。

参加者(敬称 略 、 五十音順)
 飯村  修、 石川 輔宏、 井上 金光、 大滝 義宣、  大根田 研、 岡田 恵子、 笹井 國満、 示野 一雄夫妻、 鈴木 京子、 谷 春雄、 竹田 隆雄、
 中村 彌壽家、 中山 勝正夫妻、 堀永 修造
 【 事務局 】 星野 義明、 松石 雄祐

実行計画
 1.日時 4月2日(火) 雨天中止
      ※雨天が見込まれる場合は、前日の午後事務局より実施の有無を連絡します。
 2.集合 午前11時 JR京浜東北線「王子駅」中央口改札出口
      ※改札口が「南口」「中央口」「北口」の3箇所あります。
       待合わせは「中央口」改札を出たところですので、間違わないようにご注意ください。
 3.行程 王子駅→飛鳥山公園→公園内散策(花見)後、広場で昼食
      13時30分頃解散予定

お花見といえば「場所取り」と冷たいビール・つまみの買い出し。

参加者は集合場所の王子駅中央改札口に11時前に全員集合。11時には飛鳥山公園の宴会場所に到着しました。早速記念撮影です。

この後、30分程自由散策。公園内を三々五々、桜などを見て回りました。
公園内には、渋沢栄一の資料館や北区飛鳥山博物館、紙の博物館、お土産館などがあり、散歩INGの解散後訪れた人も多数いたようです。

散策から全員戻ったところで記念撮影、懇親会の始まりです。
星野さんの挨拶後、乾杯!!
そろそろ中締め 後片付けは皆で
またOB会行事でお会いしましょう
皆さん、それぞれ渋沢栄一の資料館や北区飛鳥山博物館、お土産館などによって帰られました。私たちは「飛鳥山モノレール“アスカルゴ”に乗って下山しました。
以下編集中

先頭に戻る
散歩INGに戻る