JR武蔵五日市駅 |
本日は秋川丘陵の「金剛の滝・広徳寺コース」を歩いてきました。
気温が高くなるとの予報があったので、山行を中止し、あらためて日程を調整しようと思ったのですが、梅雨も明け、今後気温が低くなることは当分ないのではないかと思い決行しました。
村岡義章さんの作成した計画書はこちらをクリックしてご覧ください。
JR武蔵五日市駅からバスで小峰公園へ。
1番乗り場: 秋川渓谷方面 この人だかり |
2番乗り場: 小峰公園方面は閑散と |
9:30入線、31分発車 | 小峰公園バス停 |
小峰公園から尾根伝いに「金剛の滝」に向いました。
幸い小峰公園から山道に入ってからは杉の木や背の高い草木によって日陰になって、時々微風もあって快調に歩けたのですが、意外とアップダウン(階段状のものも多く)が激しく、結構息が切れ
汗が噴き出して来ました。
緑に囲まれて | 道標はいたるところに |
小峰公園を抜けると写真で見るよりも急坂が多い | 丸太の急な階段がどこまでも |
コース案内にある鉄塔 | 道悪、急坂 |
休み休み、水分補給しながらゆっくりと進み、11時58分、「金剛の滝への分岐」に到着。 ここから急坂を下りて滝へと向かいます。
金剛の滝への分岐 |
熊も出ます。 マムシに注意の看板もいくつかありました。 |
急坂で歩きにくい階段 | 歩くと揺れる階段 |
こんな道を降りていきます。当然帰りは上ります。 | 雌滝に到着、先客もすぐに退散 |
金剛の滝「雌滝」には12:15頃到着しました。
村岡さんの立てた計画から若干遅れましたがほぼ予定通りでした。
雌滝の横に手掘りのトンネルがあり、くぐり抜けて外に出ると目の前には落差18mの金剛の滝「雄滝」が豪快に流れ落ちていました。
滝には数人いたのですが、すぐにいなくなり雌滝、雄滝を独り占め、
マイナスイオンを十分に満喫することが出来ました。
雌滝の右側に手彫りのトンネルがあります | トンネル内はこんな感じ |
金剛の滝「雄滝」 | 滝を独り占め |
ここまでを動画にまとめました。
動画はここをクリックしてください。 音量に気を付けてください。
河原のようなところ |
昼食は、ベンチや腰掛けるような場所が見当たらないので、河原のようなところに紙を敷いて座り食事しました。
昼食後しばらく休憩し、13:00に金剛の滝を出発、来た道を登って先程の「金剛の滝への分岐」まで戻り、そこから広徳寺へと向いました。
15分程で「広徳寺への分岐」の表示がありました。
広徳寺への分岐 |
あきる野市が一望 |
![]() |
広徳寺の直前にはこんなものが。イノシシ除けの電圧ショック線です。こわごわ跨ぐ |
13:35 広徳寺着。秋のイチョウの紅葉が素晴らしいようですが今の時期は山門が素晴らしかった以外見るべきものはありませんでした。 通路を工事していたせいか、拝殿も閉じられていました。
広徳寺 | 山門 |
広徳寺 | 広徳寺の天然記念物 |
13:45時過ぎに広徳寺出発。14:05上町バス停着。 この間、日陰になるようなところがなく往生しました。
広徳寺を出ると、平坦な舗装された道が上町まで続きます。 小和田橋 | |
町の中を歩く | 上町バス停 |
14:14分の武蔵五日市駅行きバスに乗車、5分程で武蔵五日市駅に到着。
喉を潤す店を探し回ったのですが、喫茶店、焼き鳥屋、蕎麦屋など
どこも閉まっていました。
交番で聞くと、駅周辺に居酒屋はない、とのこと。
(観光の季節しか人が集まらないので、年間を通して商売ができないとのこと)
駅構内に戻りふと見ると「生ビール」の看板が!
コンビニ「NewDays」です。
イートイン席が4席。そこで一人乾杯しました。
左:喫茶店(火曜定休日)、 右:焼き鳥屋(火・土・日営業) 今日は不定期で休み |
蕎麦屋(本日は休業) |
コンビニで一人乾杯! |
コンビニで一息つき、15:39の電車で帰途につきました。
◆全体総括 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | |
●山歩きとしては満足でしたが、アップダウンがかなりあり急坂もあって高齢化した人や山に慣れていない人にはどうか? 特に滝に向う下り、そしてその帰りの登りは急坂・急階段できびしい。 上町バス停から金剛の滝 → 広徳寺 → 上町バス停 というルートだと、比較的難易度は高くないと思われる。 | |
●滝は、規模的にはそんなに大きなものではないが、マイナスイオンと涼風で癒されよかったです。 | |
●皆で食事するような広場やベンチなどがない。辛うじて河原のような少し広い場所はあるのですが・・・。ブルーシートを持っていけばよいかも。 | |
●広徳寺は何もない、という印象。秋であれば紅葉がきれいらしい。 | |
●トイレが少ない。 小峰公園/ビジターセンターと、広徳寺のみで、金剛の滝近辺にはない。 | |
●武蔵五日市駅周辺に居酒屋はない。 喫茶店(火曜定休日)、焼き鳥屋(火・土・日営業、不定期で休み、蕎麦屋(昨日は休業) どこも中は広くはなさそう。 拝島に行くと駅前には居酒屋・レストランが幾つかあります。電車は、昼間は拝島止まりなので、拝島で降りて反省会という手はあります。 | |
以上ですが、要下見というところでしょうか。 |