■ 第23回『OB会写真展』2024年12月3日(火)〜 12月9日(月)

第23回写真展は12月3日(火)から9日(月)まで代々木倶楽部多目的室で開催されました。

出展作品「沼津港の午後」
上記写真をクリックすると拡大表示されます。
私が出展するのは今回で4回目です。前回同様、過去に撮った「沼津港」の写真を出展することにしました。
カメラ屋さんが聖蹟桜ヶ丘駅前、永山駅前とも閉店してしまい、どうしたものかと迷ったのですが、たまたま桜が丘駅前で見つけたコピー屋さんで話を聞いたところ、印画紙より若干薄い用紙だけど額に入れても遜色のない用紙での印刷サービスをしている、ということで、そこで印刷をお願いしました。前回使用の額に収めて、3日の午前中に行なわれた搬入・展示作業にのぞみました。
今回写真展への参加者は18名で、力作35作品が出展されました。
3日の午前中に出展者総出で、多目的室の壁に写真を掲示したり説明ラベルを貼付したりの準備を終わらせ、セッティングを完了。その後一人一人が出展者全員の前で写真の見どころや撮影の背景などの説明を行ない情報を共有しました。
期間中は三村代表、栗川副代表はじめ約135名の方々が来場され、力作、意欲作を熱心に鑑賞していただきました。
展示終了後の10日(火)、出展者による「打ち上げ・懇親会」が行なわれ、一人ひとりが写真展についての思いや取り組みなどを述べ、次回以降の出展についても意欲を示されました。

■ 会場の設営(12月3日・火曜日)
(12/3)会場のセッティングを終え記念撮影

■ 会場の設営終了後、各自、参加者に写真の見どころや撮影時の状況などを説明、情報を共有しました。

■ 開催期間中の来客者対応(12月3日〜12月9日)
写真展開催期間中は出展者が交代で当番として会場に常駐し、来場者への説明などの対応にあたりました。
期間中は三村代表、栗川副代表はじめ約135名の方たちが鑑賞に訪れました。

  鑑賞される栗川副代表
三村代表が来場。各自それぞれ自分の作品を説明


■ 12月10日(火)、展示写真を撤収後、打ち上げ懇親会を行ないました。
お疲れさまでした。乾杯!
始めに服部さんから全体の講評を述べていただき、その後一人ひとりが写真展についての思いや取り組み、次回開催への意欲などを述べられました。展示会員数を増やす、来場者を増やすなど今後の課題もあげられました。
服部さんの挨拶
最後に青島さんから各展示作品の感想やアドバイスなどが述べられ、また、事務局のサポートに感謝の意を伝えました。終始和やかな雰囲気の中、今後の継続的な開催を願ってお開きとなりました。

先頭に戻る
井上's ホームページに戻る