今回は補足に関する演習です。
次の項目についておこないます。
リストのタグを使ってつぎのような文章を書いてみました。
次は「セルを連結したテーブル」の演習として、上にキャプションつけて、個人の住所録を作ってみました。
列を各所で連結していますが、この表は3行5列の表です。
(註 空欄の氏名、住所等は各人のものを記入してみてください。)
名 前 | 井上 金光 | 生年月日 | 19xx.03.21 | |
住 所 | 東京都多摩市連光寺99−99−99 | |||
電 話 | 042−3xx−xxxx | k-inoue@xxx.ne.jp |
今まで table を使って画面全体幅の設定をしてきましたが、div タグを使って同様な設定ができます。この方法は特に本文内に table が存在するとき、table の重複の煩雑さを回避できます。
この文書は div タグを使って全体幅を設定してみました。
文書内指定箇所へのリンクの演習として、このホームページ内にリンクを設定しました。
最初の目次欄の項目をクリックすると、それぞれの箇所にリンクします。
目次欄の字は設定したリンク色になっています。
与えられた原画は 1200px 縦 900px です。
画像ソフトを使って、あらかじめこれを600px×450px に縮小したものを画像フォルダーにいれて、
それを呼び出し表示しました。
次にこの写真を、タグで 400px×300px に縮小して表示しました。
以上